SSブログ
前の10件 | -

2013年 後半秋のイベント

9月半ばに当JAのお祭りと、シイタケ畜産フェステバルが共催された。
農機具類や農畜産物、歌謡ショーまで、NEC_0107.JPG
牛肉は売れ行きが良くて一日目ににほとんど売れてしまったようだ。NEC_0109.JPG
10月には私達の街で ご当地グルメまつり ということで小雨降る中出かけてみた。
国内産なたねから搾油している、「デクノボンズhttp://dekunobonz.ocnk.net/ 
小野寺君のフライドポテト、なたね油なのできれいな黄金色に揚ってコクもあった。
NEC_0116.JPG
招待グルメということで久慈 まめぶ汁も出店していたのでそれも頂く。
NEC_0119.JPG
同じ日 旧一関市ではもちサミットという催しもあったのでそちらにも足を伸ばした
NEC_0121.JPG
様々な餅を試食したがしょっぱい物が欲しくなって、かにばっとも食べてみた。
昨秋の稲刈りは田んぼの乾きが悪くて、古物のコンバインは何度も故障するし
大変だった。溜息をつきながら ふと川面を見ると、傍を流れる曽慶川(北上川の支流 
砂鉄川の支流)に鮭が遡上してきて産卵をしているのを見つけた。
PA080006.JPG
夏に氾濫したこの小川にも鮭が登ってきて、川底を尾ひれで掘って産卵準備の
様子を、秋を感じながらしばらく眺めていた。PA080005.JPG

2013年を振り返って 8-9月 [農作業]

昨年は夏以降やたら忙しかった。8月末から稲ホールクロップサイレージ収穫作業
先ずは区画が大きく能率の上がる水沢区の田んぼから作業開始NEC_0093.JPG
ところが、昨年夏以降雨が近くて、特に9月半ばの台風では稲が倒されたり被害が
あちこちに出た、我が家では庭の梅の大きな枝が折られ、古い牛舎のトタンを剥がされ
たりしたが、雨はそう多くなかったので助かった。P9160002.JPG
9月後半に除染に使う追加のトラクタが2台貸与された。MFの100馬力、左の青いNHは
私のだが一段と背も運転席も高く見晴しはいいが狭い圃場や木の下では苦労する。
P9220001.JPG
トラクタが計4台になったことで私達の除染作業もかなり進んだ、やはり1町歩以上の
大きい圃場だと大きいトラクタが活躍する、惜しいのはハンドルの切れ角度が小さく
切り替えしをいなければならないことNEC_0113.JPG

2013年後半 8月 [牛]

昨年8月には繁殖素牛導入に鹿児島県薩摩市場に行ってきました。8月4日は移動日で
私は宿に入る前に色々お世話になっている熊本県錦町 有田牧場さんを訪問。
デントコーンの2度目の種まきなどでお忙しいところを対応して頂いた。
NEC_0056.JPG
翌5日から薩摩子牛市場に入った。NEC_0058.JPG
私も1頭は買う予定だったが、購買ボタンから手が離れず2頭も買うことになってしまった。
最初に買った百合茂ー安糸福ー平茂勝 NEC_0066.JPG
もう一頭は勝忠平ー安福久ー平茂勝、勝忠にしては少し小さいとは思ったが52万なら
と妥協、NEC_0064.JPG
競り市終了後 平茂勝の銅像の前で購買担当職員と記念撮影
NEC_0068.JPG
その後私は萩原人工授精所さんを訪問、最近良好な枝肉データが出始めた 花美千NEC_0071.JPG
と、これから期待できそうな宮崎の勝平正 産子 「清勝正」が印象に残った。NEC_0075.JPG
夜は購買者懇談会、今回は青森の方々と席が近く、色々話ができた。NEC_0077.JPG
青森全体なのか十和田だけなのか聞き洩らしたが、公的支援額が大きく
私達が競り負けるのも無理はない、という感じ・・

2013年後半

久々の更新です。7月末の大雨の後仕事が忙しくて中々更新できませんでした。
フェースブックではちょくちょく発信してはいましたが、少し落ち着いて何か書こうとすると
夜は眠くなるし、請け負っている牧草地の放射能除染作業報告書を優先するので
ブログは半年近く空白になってしまった。
さて、今年を振り返ってみると、水、雨に泣かされた年だった。春は田お越し時分に
田の乾きが悪く、大きいトラクタでは思うように作業できず、田んぼ用に27Psの小さい
トラクタを買い足した。以前から田んぼ用とラッピングマシーンを動かすのに欲しかったので
まあ、しょがないか。P5100002.JPG
何とか我が家では田植えができたが、5月、6月の雨不足で田植えができない農家が
県内外あった、町内では10ha近くの田が作付できなかったようだ。
そして、7月半ばと26日の大雨、我が家では序の口が大きく流された。P7270038.JPG
秋には台風や、雨が近くて稲刈り時期に苦労した、さらに稲わら収集にも難儀した。
今年は敷き藁にしかならないようなロールばかり
PB250008.JPG
でも、この乾っらとシートで被覆している内に乾いてくれることを願ってやってみる。
と、いうことで当地以外にも水、雨がらみの災害の多い年だった。
今日はここまで。
再開に当たって2013年を振り返えってまとめたいと思います。


1か月も放置してしまった。

6月末に風邪をひいて、のどや関節、筋肉痛などが出て苦しかった。熱はそれほどでも
無かったが長引くので7月5日にとうとう医者に行った。抗生剤が効いたのか少しづつ良く
なったが快癒までに2週間以上かかってしまった。  というわけで仕事は大幅に遅れる
し、ブログ手を付ける気持ちになれなかった。しかし写真だけは撮ってあったので、今まで
の空白を写真で埋めようと思います。
7月3日体調不良を押して、宮城の肥育農家の方々と懇談会。P7030005.JPG
7日は中山間地の共同作業。農道の草刈り
P7070016.JPG
7月8日は和牛中核農家研修会、午前は県有種雄牛を管理している種山畜産研究室を
訪ね、研修室で説明を受けたあと牛舎を見学。P7080018.JPG
私が関心を持ったのは「平安雪」父は北平安で、母は菊福秀、雪乃花などの母である
第1ゆきこ、中々面白い組み合わせ
P7080024.JPG
10日はふくゆり(百合茂―福昌ー糸光)がメスを出産、父は隆之国
P7100034.JPG
14日はひらしげ165(安福165-9-平茂勝―福昌)がメスを出産、父は美国桜
P7140004.JPG
と、まあ前半はこんな感じでした。

あとの2頭 [牛]

先週13日 7月上場する4頭の削蹄をしてもらった。百合茂産子2頭はすでに写真を
載せたので、あとの2頭、勝忠平の双子。
9月13日生れ、去勢はまあまあ 300KG弱  勝忠平ー安平ー福昌
P6130003.JPG
メスが問題、推定尺で230Kg位と出た。
P6130002.JPG
牛のほかに牧草地の草刈りをしたが早くロータリーをかけないとまた伸びてしまう。
P6130001.JPG

除染作業の前に [農作業]

今日も良く晴れ暑い日だった。天気がいいのに午前中会議、自力施工の除染が中々
出来ないので、友達に手伝ってもらった。先日草を刈った後にロータリーを掛けるのだが
牧草の根と土が堅くなったところに、いきなりロータリーを掛けたのでは負荷が大きすぎる
ので先ず根を切るために、ロータリーディスクを掛けてもらった。
P6110002.JPG
帰宅後私は分娩房のボロだしをして、お産の近い牛を連れてきた。
忠富士ー北国ー紋次郎、腹の中は安福久、あと1週間程で生まれる予定。
P6110004.JPG
分娩房は5つ並んでいるが、はからずも中3頭が忠富士♀が並んだ。
P6110005.JPG
ET産子なので全部同じ血統だが、真ん中の今日連れてきた牛は肩付きに問題が
あるし、さし毛だし、全部微妙に違う。左端は1か月程前に2産め久を生んで、右端は
2週間前に第1子 美国桜♀を分娩。さて今度は何が出てくるか楽しみ。

やっと牛の移動 [農作業]

今日は農家組合の研修会と懇親会の予定があったが、堆肥舎もいっぱいだったし
空いた牛舎に牛を移さなければと気になっていたので、集落の行事はカミさんに
いってもらい、私は家で仕事を進めた。夕方来月上場する予定の4頭の内2頭を
空いたところに入れた。
P6090001.JPG
手前が(♀)百合茂ー平茂晴ー紋次郎H24年10月3日生まれ。
奥は去勢 百合茂ー安平ー福茂 10月19日生れ、どちらも260Kg位ありそうなので
まあまあか。問題は9月生まれの双子、去勢は親が授乳して標準位には育ったが
人工哺乳したメスが小さい。8月にしたらいいのか迷うところ。

まとめ書き

雨でも降ったら温泉にでも行って少し骨休めをしたいところだが、降らないし仕事は一杯
溜まっているし・・・、6月2日は中山間の共同作業があり、景観作物 コスモスの植え付け
4日は和牛改良組合と肥育部会役員、青年部の合同研修会。繁殖農場は今回は我が家
と、同じ町内の肥育農場。NEC_0023.JPGここには、昨年11月に
私の牛を買ってもらっていた。去勢ET産子、安平ー北国ー菊谷という血統だが、
生まれた時から右目白濁という牛だが、まあまあに育っているようだ。NEC_0026.JPG
視察の後は焼肉ハウスで交流会、NEC_0030.JPG この研修会には
県と全農からも来て頂いて助言も頂ました。NEC_0033.JPG
早めに懇談会を切り上げ、帰って草刈り。間もなく除染のためロータリーを掛けるので
草が長いと巻きつき、機械を壊したりするので、ハンマーナイフモアの実演機を借りた。
P6030006.JPG 期待通り伸びた草も粉砕してくれ後の作業には
問題無さそう。6月6日は子牛市場、この日は山形からフェースブック友達の工藤さんが
県南市場の視察に来られて、旦那さんと熱心に見て行かれた。P6060001.JPG
7日朝牛舎に行くと育成房に子牛が居るではないか!12日が予定日だったので
気にはなっていたが、分娩房が満杯なので市場が終わってから移動しよう、と思って
いたが間に合わなかった。P6070012.JPG
でも初めてのお産だったが母子とも元気で安心した。今日、移動してVi・Feの注射、
バイコックスを飲ませた。 次のお産は17日の予定、牛房のやりくりが大変だ。

しばらくご無沙汰してました。

10日ほど前に何とか田植えを終わらせたものの、その後も仕事は様々あって、
しかも、フェースブックにも投稿したりと、手も頭もフル回転。
https://www.facebook.com/masao.sato.148
5月27日には田んぼに行き、機械で植えられなかった隅を手植え、4時頃帰宅すると
きたふじ5ET(忠富士ー北国7-8-紋次郎)のお産が始まっていた。もう少し先だろうと
油断していた。パドック牛舎の大部屋でお産されたら困るので急いで牛を移動して
ワラを切り入れやれやれ、
P5270008.JPG
初めてのお産で心配なので様子を見ていたが、足先だけ出てそこから中々進まない
ので、出産ヘルパーを使って助産、 子牛は美国桜のメス、標準的大きさだった。
P5270009.JPG
1時間もしない内に乳に吸い付いたので、一安心。
P5270015.JPG
5月28日は新しい種雄牛候補牛産子斡旋会。「春奈」と「照也」
IMG_0003.jpgIMG_0002.jpg
ウチからは春奈のメスを出品、NEC_0012.JPG
今回は春奈産子、20頭の選抜に対し42頭の出品で狭き門となった。慎重に審査して
NEC_0014.JPG種雄牛の特徴をよく表現している牛を引き出し
講評NEC_0018.JPG残念ながらウチのは選抜されず、お持ち帰り。
6月市場に上場することになる、と、いうことで6月は5頭の上場。
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。