SSブログ

しばらくご無沙汰してました。

10日ほど前に何とか田植えを終わらせたものの、その後も仕事は様々あって、
しかも、フェースブックにも投稿したりと、手も頭もフル回転。
https://www.facebook.com/masao.sato.148
5月27日には田んぼに行き、機械で植えられなかった隅を手植え、4時頃帰宅すると
きたふじ5ET(忠富士ー北国7-8-紋次郎)のお産が始まっていた。もう少し先だろうと
油断していた。パドック牛舎の大部屋でお産されたら困るので急いで牛を移動して
ワラを切り入れやれやれ、
P5270008.JPG
初めてのお産で心配なので様子を見ていたが、足先だけ出てそこから中々進まない
ので、出産ヘルパーを使って助産、 子牛は美国桜のメス、標準的大きさだった。
P5270009.JPG
1時間もしない内に乳に吸い付いたので、一安心。
P5270015.JPG
5月28日は新しい種雄牛候補牛産子斡旋会。「春奈」と「照也」
IMG_0003.jpgIMG_0002.jpg
ウチからは春奈のメスを出品、NEC_0012.JPG
今回は春奈産子、20頭の選抜に対し42頭の出品で狭き門となった。慎重に審査して
NEC_0014.JPG種雄牛の特徴をよく表現している牛を引き出し
講評NEC_0018.JPG残念ながらウチのは選抜されず、お持ち帰り。
6月市場に上場することになる、と、いうことで6月は5頭の上場。

慰労 お祝い焼肉 [食]

だいぶ前に鋳鉄のフライパン「スキレット」を買って、ステーキを焼いてみようと
思っていたがずーと忙しく夕飯が9時頃だったりで、気合を入れて肉を焼こうという気に
なれないで居た。先日何とか田植えも終わり、今日はお産もあったが、無事に生まれて
きたので慰労とお祝いを兼ねてスキレットの使い初め。
P5240004.JPG
2cmほどの厚さの肉も中はきれいなピンクに焼けて中々いい感じ。
今日夕方のお産したのは てるみ(照美ー紋次郎ー菊谷)交配した種牛は安福久で
少し小さ目のオスP5240002.JPG 
乾草や稲WCSを夕方1回の給与するようになってほとんど夜中のお産は無くなった。
粗飼料給与のしかたによるお産のコントロールは有効な気がする。

6月上場牛の削蹄 [牛]

田植えも終わったことだし、日帰りでもいいから温泉にでも行きたい気分だったが、
あまりにもいい天気で、やらなければならない仕事が目につく。午前中に代掻きに
使ったドライブハローを洗い格納。午後来月上場する子牛の削蹄をしてもらった。
6月は勝忠平、百合茂、忠富士の去勢が3頭と、安福久のメスを1頭
P5230004.JPG
このメスはH24年8月20生れ、安福久ー百合茂ー福昌、できればウチに置きたかったが
先日も久のメスが生まれているので、いくら久のメスと言えども全部残すわけにもいかない。

タヌキが来なくなったら今度はキツネ

寒いころは野山にエサが少ないためか牛舎によくタヌキが現われ牛の食べこぼしを
食っていた。ひどいハゲタヌキだったりしたので病気を持ち込まれるとこまるので天国に
送った。最近はキツネが親子で現われようになり、今朝も何か咥えて行った。
P5220002.JPG

一昨日、昨日と田植えをした、昨日は火曜日が休みの長男を動員して何とか終わらせた。
全部で7反歩程の田んぼなのだが、区画が小さく形も不定で能率が上がらないし苗も
多く要る。でも、自分が汗して作った米は一味違う気がする。
P5210001.JPG
今日は牛の基本登録審査があり、2頭連れていった。
ひできくひら(秀菊安ー平茂勝ー安糸晴)H23年9月2日生まれ
小さいとは思っていたが体積、前躯、後躯、均称の減率が大きく79.7点だった。
P5220004.JPG
もう1頭は、いとふく2(鹿児島糸福ー紋次郎ー平茂勝)H23年8月2日生まれ
これも体積、後躯、均称に難があり79.8点だった。
P5220006.JPG
どちらの母も良いデータを持っているので保留したのだったが、今日の審査では
残念な結果だった。来月も安福久♀を持っていくようになるが、これも体高がちょっと・・

やっとみんなに追いついた [農作業]

例年の事ながら、春雪が無くなると先ずワラをもらっている田んぼに堆肥を返し
次いで自分の田んぼに手を付ける。その間には様々な組織の総会、委員会、研修会等
家を空ける事が多い。また、 牛を飼ってるとお産があったり、獣医さん、授精師さん達
のお世話になることも多く、何か一つの仕事を落ち着いて片付けていくことが難しい。
と、言うわけで我が家の田植えはいつも一番最後。一昨日、昨日と代掻きをして
今日から田植えを始めた。明日には終わるのだが、これでみんなに追いついた。
P5200003.JPG
昨年まで5戸の仲間と田植え機を共同で買って使っていたが、10年以上にもなり
だいぶ不具合が多くなったし、個人で所有する人もあったりで、私も昨年乗用を勧められ
買うことにした。今年から親類の田も10アール程引き受けることにしたので、中古ながら
もうしばらく頑張ってもらわないと

牧草地再生工事 [農作業]

原発事故の放射性物質で汚染された牧草地の再生工事を、自分で施工すると
届け出ていたが、昨年は堆肥や炭カルの散布と転作田のロータリー耕までしか出来て
いなかった。当地では今盛んに田植えが行われていて、私も田植えが気になるが、
半湿田のような所があり梅雨に入る前に終わらせないと大変なので牧草の種まきを
優先させた。
P5140001.JPG
掘るもはトラクタだが肥料や種まきは手作業、なにしろ1反歩も無い猫の額のような田んぼ
P5150003.JPG
ローラーは持って無いのでミニバックホーで鎮圧して、条件の悪い田んぼは終わり。
P5170006.JPG

朝と晩 お産2件 [牛]

今朝牛舎に行くと、今日が予定日だった みつふくかつ(美津福ー平茂勝ー安糸晴)が
お産するところだった。出かける用事があったので仕事を進めながら様子を見ていた。
子牛が肩の辺りまで出たが止まっているので、助産に行った。羊膜が破れておらず
頭が羊水に浸かっていたので急いで破って呼吸を確保、危ないところだった。
引っ張ると簡単に出て 後は親に任せた。ちょっと小柄な隆之国のオスだった。
P5130035.JPG
1時間後には立ってオッパイを飲んでいたからまあ順調。
夜、牛舎の仕事を終わって一通り見回ると、きたふじ3(忠富士ー北国7-8-紋次郎)が
尻尾を上げてお産しそうな様子。こりゃ夜中かな、と思いワラだけは補充して夕飯。
9時ころ様子を見に行くともう生れていた。親は大きいが子は小さ目の安福久メスで
簡単に生まれたみたい。P5130040.JPG
この牛は昨年6月にも安福久のメスを生み、いい娘に育っている。今度のメスは
どうしたらいいか悩むな~。

期待に応えてくれかたな [牛]

4月24日に採卵した かつただひら(勝忠平ー安平ー糸弘2)が2週間経過しても
発情が見えない。もしかすると上手く残っているかも・・・    いつも採卵する時
獣医さんに1個残すようにとお願いしている。随分前には4個残ったらしく4つ児が
生れたことがあったが、今回はどうだろう。  もう1か月もしないと確定的なことは
解らないが、この陰部なら期待できそう。
P5100001.JPG
今日は3頭の妊鑑もしてもらった。勝忠平と安平幸の母体に美津照重が受胎
百合の育成牛に久が留った。此のところ繁殖はまあ順調

今日の結果 [牛]

今日の県南市場二日目も素牛不足ということのようで高値傾向、去勢のいい物は
50万をすんなり超える、ウチのはメスなので40万になればと思って上場。
雪乃花産子は283日齢、264Kgで421千円、母が安福久だったのが良かったみたい
P5090001.JPG
百合茂♀の方は272日齢で271Kg407千円。どちらも目標をクリアしたのでよかった。
P5090002.JPG
例年5月は田植えシーズンとあって購買者が少なくなり価格も下がるのだが
購買者の皆様、最後まで競って頂き有難うございました。

帰宅してから空いた牛舎に来月上場する牛を連れてきた。
P5090015.JPG
左が9月20日生まれ忠富士ー北国ー紋次郎、右、百合茂ー花国ー安福165-99月17日
生まれ。もう一頭は勝忠平ー美津福ー花国9月19日生まれ、いずれも去勢
P5090009.JPG
3頭とも順調に育っていると思う、現在どれも270Kg位有りそうだ。

明日の上場牛 [牛]

5月子牛市場が迫り上場する子牛の手入れが気になっていた。削蹄は先月半ばに
済ませていたが、ここ10日ばかり寒かったり雨が降ったりで中々牛洗いするような
日を見出せなかったが、やっと今日いくらか暖かくなり午後牛を洗った。洗うと言っても
春の毛替わりで汚れもほとんど落ちていたので埃を洗い流す程度。
今回はメス2頭。雪乃花ー安福久ー平茂勝283日齢 270Kg位
P5080005.JPG
もう1頭は百合茂ー菊安舞鶴ー第1花国272日齢 280Kg位
P5080006.JPG
自分の家で見る時はまあまあかなと思うのだが市場で並べてみると他の牛と比べて
見劣りしたりで、あれ~こんなはずではなかったのに~ということがままある。
今回はどうだろう、 後ろから 左 百合茂♀ 右 雪乃花 ♀
P5080011.JPG

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。