SSブログ

昨夜生まれた牛 [牛]

夜半から風が強く吹いているなー、と思いながら寝ていた。朝起きてみたら吹雪模様。
昨夜生まれた子牛を心配しながら牛舎に行くと、雪を浴びながらも元気で居てくれた。PC260002.JPG
しかし、牛舎東側の育成牛群には雪が吹き込んで、雪ダルマ状態。PC260003.JPG
冬の対策を何とかしなければ、とは思っているが経費の工面と、何より構造上の問題が
あって手つかずで5年経過してしまった。いずれ何とかしないと・・・

今年もクリスマスにお産 [牛]

12月20日が分娩予定日だった やすはなきく(安平ー花国ー菊谷)が今夕お産した。
この牛は昨年も25日クリスマスデーにお産している。
http://hukumasa.blog.so-net.ne.jp/archive/201112-1
昨年も寒かったが今冬も寒く、昨日などは陽の当たらない所は雪、氷は溶けず真冬日
だった。特に夕方などは顔に当たる風がチクチクするぐらい冷たく、この寒さは半端じゃ
ないな、と温度計を出してみた。精度の高いものではないが-10度まで下がっていた。
しかし今朝は-5度ぐらいだったので寒気の塊が通過したのかも知れない。
今回のお産が昨日で無くてよかった。牛はお産のタイミングを図っていたのかもしれない。
今日はいくらか気温が上がりウオーターカップのパイプも溶け水が出た。
夕方6時頃お産に気づき、わらを足し、風よけにコンパネを立てた。PC250001.JPG
破水して1時間近く経過しても足先しか出てこない。夜遅くなると寒くはなるし、助産が
必要となったとき人の辛いので助産した。案外簡単に生まれ標準的大きさの百合茂の♂
PC250004.JPG
2時間程してから様子を見に行くと、力強くオッパイを飲んでいたのでこの寒さも
乗り越えるだろう。PC250002.JPG

農場訪問2日目 [牛]

19日はJAみちのく村山の本店にお邪魔して、高橋部長さんから管内の畜産、主に1万頭
居るという肥育牛を中心に、畜産の概要やJAの取り組みについて伺った。その後農場
見学。まだ新しい150頭収容の牛舎。PC190023.JPG
PC190025.JPG
ここも県南からの牛が何十頭か入っていた。PC190027.JPG
そしてもう一軒、ここは更に大きな牛舎で奥行100m、500頭収容PC190031.JPG
別な牛舎と合わせて700頭程飼養しているとのことだが、肥育成績はトップクラスとか
PC190034.JPG
ウチの農協には肥育牛が1000頭ということなのでその10倍、供給するエサだって10倍
これだけの取扱い量があれば価格交渉するにも強いことが言えるし、何かとスケール
メリットが出てくる。
簡単にはまねができないがいい勉強になった。

農場訪問 [牛]

18日19日と山形県JA村山様と管内の肥育農場を訪問、私たちの市場からのご購買
お礼と農場見学、懇談・懇親会をしてきた。時期が時期だけに鳴子辺りから雪が多くなり
奥羽山脈を越えた尾花沢は1度は50Cmも積もったとかですっかり雪景色。昼飯は
美味しい蕎麦をたべようと訪れた蕎麦屋は順番待ち。駐車場もいっぱい。
PC180002.JPG
30分ぐらいの待ち時間、というので並んだ。座敷に上がっていただくのだが、廊下から
玄関まで行列、先月鹿児島でも加治木まんじゅうを買うのに1時間並んだが、ここでもPC180003.JPG
蕎麦にありつくまでやっぱり1時間だった。注文したのは板蕎麦大盛PC180006.JPG
1時間も待ったので美味しくいただきました。つゆはもうちょっと濃い目の方がいいかも
先ずお邪魔したのが約1000頭を飼育されているという法人化されているO氏PC180010.JPG
牛房は昔の牛に合わせて作ってあるということでちょっと窮屈そうに見える、PC180011.JPG
しかしこの様に3頭が出荷まで一緒に同じ房で暮らすということで事故も無いそうだ。
O氏には今年3月に忠富士のメスを買って頂いており久々に対面してきた。PC180013.JPGPC180017.JPG
上場した時にも大きかったが順調に育っているようで、あと1年半後の結果が良ければ
いいが。ここの畜産団地には150頭も200頭も入る牛舎が連なって、規模の大きさに
圧倒される。ここに見えてるだけで半分ぐらい。PC180018.JPG
夜には生産者が経営する焼肉ハウス 金鶴にて懇談会PC180019.JPG
様々な情報交換も有意義だったが、肉も美味しくいただきました。PC180020.JPG

おめでとうございます、そして 有難うございます [牛]

昨年7月に牛を買って頂いたakihiroさんから枝肉結果の電話と写真を送っていただいた。
http://blog.goo.ne.jp/morimori0225
A-5 BMS 9   枝重 370Kg余  枝肉共励会で 優秀賞だった とのこと。
きくやすひらの枝肉.JPG
この牛の血統は 菊福秀ー安平ー北国7-8 メスでH22年10月1日生まれ
肥育された方の腕が優秀であることはもちろんだが、26ヶ月齢でこの枝肉成績であれば
母 くにやすひら号もそれなりの能力が期待できそう。市場に上場したときは279日251Kg
体高120Cmという牛だった。初産の仔でちょっと小さかった。P7070015.JPG
後で枝肉格付明細書を送っていただけることになっているので、母の育種価に反映される
ものと思う。
優秀賞おめでとうございます、そして良い結果をだして頂き有難うございます。

受精卵移植 [牛]

今日はF1に OO85-3 の受精卵の移植。ドナーの父は勝忠平、その前が糸福(みちふく)
簡単には手に入らない卵なので何としても受胎させたい、とシダーを入れた。PC130002.JPG
このF1はわりと順調にお産を重ね、前回平成24年6月には忠富士のメスを生んでくれた。
乳量が多いためかその後順調の育っている、今度もメスが産まれますように・・・。
同じ卵が6月にホルスに移植して受胎しているがどちらかでメスが産まれて欲しい。

無事生まれて一安心 [牛]

分娩予定日から2週間近くも遅れている牛と12月11日が予定日の初妊牛が居たので
気がかりだったが、昨日、提出書類の作成などしていて午後牛舎に行って見ると
かつやすひらET(安平ー平茂勝ー菊谷)がお産していた。立ち上がってオッパイも
飲んだようなのでだいぶ時間が経っていたようだ。PC100003.JPG
初めてのお産なので難産なんてことが無ければいいが、と心配していたが案ずるより
易しで一安心、初産なのでちょっと小さ目だが元気なメス、今日はもう親元を飛び出し
あちこち歩き回っていた。PC110004.JPG
そして今朝は2週間程遅れてきくはな(花国ー菊谷ー福昌)がお産。PC110006.JPG
普通サイズのメス父は安福久、これも保留候補かなーPC110010.JPG
今日は来月上場する牛の削蹄もしてもらった。4月18日生まれでちょっと早いかと思うが
平茂晴の去勢 母の父は平茂勝ー安糸晴 少し体高が足りないのが残念PC110013.JPG
ということで、気がかりな2頭が無事お産したので枕を高くして寝られる。

2012年最後の競り市 [牛]

今年も残すところ3週間余りとなり、あれよあれよと言ってる間に平成24年も終わろうと
している。   そんな中今日は岩手県南子牛市場二日目、私も百合茂のメスを1頭
上場。今回も高値で推移し私の牛も252日255Kgだったが422,000円也と私としては上出来PC060003.JPG
今回の市場には三重の松本さんが見えられて、12頭の導入予定とのことだった。
以前当地から導入された牛達もまあ順調に育っている、とのことで、あとは
良い結果を出してくれることを願っている。

帰ってきてから牛の移動をしたが、来月の牛も悩むな~

12月上場牛 [牛]

朝は少し積雪があり寒かったが、昼頃には日差しもありいくらか暖かくなり
牛洗いにはいい日だった。12月6日に上場するのはメス
H24年3月29日生まれ ゆりこ(百合茂ー安平ー北国7-8)
PC030010.JPG
推定尺では250Kgと出たが奥の舞鶴♀も250Kg弱で胸囲だけはどちらも
あまり変わりが無いが後ろから見ると巾がだいぶちがう。PC030008.JPG
右の舞鶴は左の百合より20日早く生まれたのだが1月に出す予定。

お産が近いので [牛]

12月になった途端寒くなってきた。今日は来る12月4日に開催される当農協の
枝肉共励会出発式に出席してきたが、寒かったー。乾杯用に出された缶ジュースも
開けないでそのままもらってきた。でも、この寒さで鍋物需要が高まり牛肉価格も
せめて例年並みになって欲しい。
 先日生まれた久のメスは元気に走りまわっているからこの寒さも問題ないと思う。
今日は分娩予定日が3日ほど過ぎた牛、きくはな(花国ー菊谷ー福昌)PC010006.JPG
と12月11日予定の かつやすひら(安平ー平茂勝ー菊谷)PC010002.JPG
とを分娩房に移した。きくはなは安福久が入っているのでやはり1週間や10日位は
遅れるんだろうな。
かつやすひら は7か月齢の時エサの急変からチアミン不足になり死にかけた牛。
発育が遅れてしまい、売ってしまいたかったが昨年夏は例の風評で子牛価格が
暴落した時で売りそこねた。しょうがないのでそのままウチに置いて糸福(鹿)を
付けた。本牛はヒネ牛だが子牛が良ければ良し。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。